OCN.Phone(OCNドットフォン) - サービス案内 - |
   |
|サービスについて|ご利用いただけるOCNプラン|電話番号|必要な機器| |
電話機 |
IP電話「OCNドットフォン」は、今ご利用中の一般のアナログ電話機でご利用いただけます(コードレスホンもご利用いただけます)。 |
※ |
ビジネスホン、ホームテレホン、ドアホン付電話機、ISDN用電話機等ではご利用いただけません。(ビジネスホンの一部IP電話対応付の機種を除く) |
|
パソコン |
電話をかける時にパソコンは必要ありませんがIP電話対応機器などの設定(メンテナンス含む)に際してはパソコンが必要になりますので、あらかじめご用意ください。 |
IP電話対応機器 |
IP電話対応機器が必要です。
ご利用いただけるのは当社が推奨する端末のみとなります。 |
プランによってご利用いただけるIP電話対応機器が異なります。 |
|
 |
OCN 光「Bフレッツ」のお客さま
OCN 光 with
フレッツのお客さま(西日本「光プレミアム」は除く) |
|
NTT東日本またはNTT西日本提供のIP電話対応機器が必要です。詳しくはNTT東日本・NTT西日本へお問い合わせください。
IP電話対応機器は、「IP電話ルータ※(IP電話対応ブロードバンドルータ)」「IP電話アダプタ(IP電話対応電話機アダプタ)」があります。
※IP電話対応セキュリティルータ含む。 |
|
IP電話ルータ(IP電話対応ブロードバンドルータ)の場合
 |
IP電話アダプタ(IP電話対応電話機アダプタ)の場合
 |
VDSLモデム内蔵ルータの場合
 |
*1 |
IP電話対応機器と一般加入電話回線を接続しない場合、下記の通話ができません。
・緊急通報(110番/119番)及び3桁番号サービス(104/115/117/177等)への通話
・0570/0990等で始まる番号への通話
・衛星船舶電話等への通話
・当社と接続協定を結んでいない事業者(提携(無料接続)プロバイダ、有料接続プロバイダのIP電話以外のIP電話を含む)への通話
・相手先電話番号の前に「0000(0を4回)」つけてダイヤルした通話
IP電話で発信できない電話番号への通話を可能とするため、同一設置場所の一般加入電話回線をIP電話対応機器へ接続することをお勧めします。 |
|
※ |
NTT東日本が提供するIPv6サービス「FLET'S .Net(フレッツ・ドットネット)」とOCNドットフォンとを併用する場合には、NTT東日本から提供されるIPv6対応のIP電話対応機器をご利用いただく必要があります。詳細はNTT東日本にお問い合わせ下さい。 |
|
▲ 上に戻る |
 |
OCN 光「フレッツ・光プレミアム」のお客さま
OCN 光 with
フレッツ 西日本「光プレミアム」のお客さま |
|
NTT西日本提供のIP電話対応機器が必要です。詳しくはNTT西日本へお問い合わせください。
IP電話対応機器は、「IP電話対応ブロードバンドルータ」「IP電話対応電話機アダプタ」があります。 |
|
IP電話対応ブロードバンドルータの場合
 |
IP電話対応電話機アダプタの場合
 |
*1 |
IP電話対応機器と一般加入電話回線を接続しない場合、下記の通話ができません。
・緊急通報(110番/119番)及び3桁番号サービス(104/115/117/177等)への通話
・0570/0990等で始まる番号への通話
・衛星船舶電話等への通話
・当社と接続協定を結んでいない事業者(提携(無料接続)プロバイダ、有料接続プロバイダのIP電話以外のIP電話を含む)への通話
・相手先電話番号の前に「0000(0を4回)」つけてダイヤルした通話
IP電話で発信できない電話番号への通話を可能とするため、同一設置場所の一般加入電話回線をIP電話対応機器へ接続することをお勧めします。 |
|
▲ 上に戻る |
 |
OCN ADSL「フレッツ」のお客さま |
|
NTT東日本またはNTT西日本提供のIP電話対応機器が必要です。詳しくはNTT東日本・NTT西日本へお問い合わせください。*1 |
|
IP電話対応機器は、「ADSLモデム内蔵IP電話ルータ(IP電話対応ADSLモデム内蔵ルータ)」「IP電話ルータ※(IP電話対応ブロードバンドルータ)」「IP電話アダプタ(IP電話対応電話機アダプタ)」があります。
※IP電話対応セキュリティルータ含む。 |
ADSLモデム内蔵IP電話ルータ(IP電話対応ADSLモデム内蔵ルータ)の場合
 |
IP電話ルータ(IP電話対応ブロードバンドルータ)の場合
 |
IP電話アダプタ(IP電話対応電話機アダプタ)の場合
 |
*1 |
「フレッツ・ADSL 1.5Mタイプ」「フレッツ・ADSL 1.5Mプラン」「フレッツ・ADSL
8Mタイプ」「フレッツ・ADSL
8Mプラン」「フレッツ・ADSL モア」で電話共用型/タイプ1を新規でお申し込みの場合は、NTT-PCコミュニケーションズからIP電話対応機器(IP電話機能付きTA)をレンタルすることが可能です。
ただし、本サイトからのお申し込みはできません。大変お手数ですがカスタマーズフロントにて上記機器をご利用される旨お申し出の上、お申し込みください。 |
*2 |
IP電話対応機器と一般加入電話回線を接続しない場合、下記の通話ができません。
・緊急通報(110番/119番)及び3桁番号サービス(104/115/117/177等)への通話
・0570/0990等で始まる番号への通話
・衛星船舶電話等への通話
・当社と接続協定を結んでいない事業者(提携(無料接続)プロバイダ、有料接続プロバイダのIP電話以外のIP電話を含む)への通話
・相手先電話番号の前に「0000(0を4回)」つけてダイヤルした通話
IP電話で発信できない電話番号への通話を可能とするため、同一設置場所の一般加入電話回線をIP電話対応機器へ接続することをお勧めします。 |
|
※ |
NTT東日本が提供するIPv6サービス「FLET'S
.Net(フレッツ・ドットネット)」とOCNドットフォンとを併用する場合には、NTT東日本から提供されるIPv6対応のIP電話対応機器をご利用いただく必要があります。詳細はNTT東日本にお問い合わせ下さい。 |
※ |
現在NTT東日本またはNTT西日本「フレッツADSL」ADSL電話共用型/タイプ1でNTT-PCコミュニケーションズからIP電話対応機器(IP電話機能付きTA)をレンタルされているお客さまがADSL専用型/タイプ2へプラン変更される場合は、NTT東日本・NTT西日本提供のIP電話対応機器に変更していただく必要があります。 |
|
▲ 上に戻る |
 |
OCN ADSL セットのお客さま |
|
ご契約のOCNプランに応じてお届けする、「IP電話機能付きADSLモデム」をご利用ください。 |
|
 |
※ |
IP電話機能付きADSLモデムの設定はルーターモードでご利用ください。 |
※ |
IP電話機能付きADSLモデムは、お客さまによる選択ができません。 |
※ |
現在OCN ADSL セット
ハイパー(50M)、26M、12M、8M、3Mをご利用のお客さまがOCNドットフォンをお申し込みいただく場合、現在ご利用のADSLモデムからIP電話機能付きADSLモデムへ取り替えて設定後にご利用いただきます。現在お使いのADSLモデム等の端末を返却する場合は、ご返却キットによる返却となります。この場合の送料はお客さまにご負担はありません。 |
|
▲ 上に戻る |

|